秘伝のシュトーレンレシピ

 

私がドイツ人の夫と結婚して義理の母から教わった最初のドイツ菓子が、クリストシュトーレンでした。

彼女のお母さんが、その昔一流ホテルのレストランで料理人をしていたらしく、毎年12月になると当時のレシピでシュトーレンを焼くのが彼女のクリスマス前の習慣だったそう。

私も当時のクリストシュトーレンのレシピを教えてもらって、毎年クリスマス前にシュトーレンを焼くようになりました。今回は、我が家に伝わる秘伝のレシピを紹介したいと思います!

⇒続き

ウィーンのクリスマスマーケット2023 
-ウィーン留学日記 番外編-

 

今年もクリスマス本番が近づいてきました。

昨年はドイツ各地のクリスマスマーケットの現地レポートをお届けしましたが、今年はウィーン留学日記を担当したmona_tさんに、ウィーンのクリスマスマーケットのレポートをしていただきます!!

⇒続き

クリスマスマーケットの起源と歴史

 

オクトーバーフェストと並んで、いまや日本のあちこちで開催されているドイツ式のクリスマスマーケット。

ホットワインにソーセージ、木製のおもちゃ細工が売られていたり、クリスマスピラミッドが飾られていたりと、本場のクリスマスマーケットにかなり近い形で再現されているのではないでしょうか。

陰鬱な天気の続くドイツの冬に、光輝くクリスマスマーケットは大きな楽しみのひとつですが、長い歴史があります。

⇒続き

ドイツのクリスマス料理

 

12月に入ると、ドイツでは本格的にクリスマスの準備が始まります。

クリスマスは、ドイツ人にとって一年で最も大切な家族イベント。

おじいちゃん、おばあちゃん、子供や孫たち、普段は離れて暮らしている家族が集合して、久しぶりに家族水入らずで過ごす時間。まるで日本のお正月といった感じです。

そして日本でも住んでいる地域や家庭によってお正月にいただくおせち料理に違いがあるように、ドイツのクリスマス料理も地域や家庭ならではの特色があります。

⇒続き

Frohi Wiänachte und es guets neus! スイスドイツ語講座その9:年末年始の挨拶

また年末が近づいて参りましたが、皆様はどのような一年をお過ごしになられましたか?もう終わりなのかと思う人もいれば、ここまで来るのが長かったなと感じる方もいるでしょうが、大半は年賀状や大掃除などこれからが大変という悩みを抱えているのではないでしょうか?これは日本だけではなく、スイスにおいても同様です。年末は年度末ということもあって、会社がラストスパートに入りますし、クリスマス飾りやツリーの購入、クッキー作り、さらに大切な人に配るプレゼントなどプライベートでも何かとやることが多い時期です。しかも、そんな中で身の回りの人や一年間お世話になった人に加え、長い間連絡を取らなかった方々にクリスマスカードやメッセージをしたためたり、直接お会いして心温まる年末年始の挨拶までしなくてはなりません。とはいえ、スイスではこの場合、どのような挨拶をするかご存知ですか?そんなシチュエーションに備えて、今回はこの季節にピッタリなスイスドイツ語バージョンの年末年始の挨拶をご紹介することにします。

 

  ⇒続き

ドイツ生まれ クリスマスツリー

クリスマスが近づき、街もイルミネーションが綺麗な季節になりました。クリスマスに欠かせないアイテムといえばクリスマスツリー。ドイツでは本物の木を飾るのが一般的ですが、近年は人工の木で間に合わせる家庭も多いそうです。

さて、このクリスマスツリー、キリスト教文化のひとつ…と思いきや、元々はキリスト教とは無関係であったのをご存じでしたか?そして最初にツリーの風習が根付いたのはドイツ(当時の神聖ローマ帝国)においてでした。

⇒続き

ドイツのクリスマス with コロナ 2020

世界中が新型コロナの猛威に振り回された2020年も残すところ10日となりました。ヨーロッパ諸国では、11月から部分的にロックダウンされており、ドイツでも当初4週間の予定であったロックダウンは、1月10日まで延長されました。そのような中、1年を締めくくる最大イベントであるクリスマスを、今年はどのように過ごすのかが大きなテーマとなっているようです。

⇒続き

ドイツの木製おもちゃ

ドイツのおもちゃといえば何をイメージしますか?ドイツのおもちゃ屋さんや、デパートのおもちゃ売り場を覗くと、レゴ、バービー、ミニカーなど日本と似たようなラインナップもありつつ、種類豊富なプレイモービル、シュタイフ社のぬいぐるみ、ボードゲームや木製のおもちゃといったドイツならではの製品も並んでいます。

なかでも木製のおもちゃは、日本でも人気があります。今回はドイツのおもちゃについてお伝えします。

⇒続き