丸見えでも気にしない、カーテンする?しない?

ドイツに滞在してみると、カーテンをしていない家庭が多いことに気づきます。

部屋の中が外から丸見えでもあまり気にしていないようで、夜は間接照明を付けて歓談を楽しんだりしている姿や、読書をしてゆったりと過ごしている姿が浮かび上がり、なんともヨーロッパ的な情景にみえます。

一方日本では、昼間は薄手のカーテン、夜は厚手のカーテンと使い分けまでして屋内を隠していますね。この違いも文化的な背景があるのでしょうか。

 

⇒続き

日本での贈り物-お返しナシはあり得ない

互いに贈り物を贈りあうことは、日本文化の重要な一面です。日本では、贈り物文化は、何事もお互い様という相互精神に基づいています。他人から贈り物をもらったら、お返しをするのがお互い様の精神です。

⇒続き

ドイツのキラキラネーム?

あなたにはドイツ人の友人、知人はいますか?

ヤン?クリスチャン?ミヒャエル?女性ならザラ?ステファニー?アンジェリカ?これらの名前は、いずれもドイツの1950年代、1979年、1999年の人気の名前第一位なのです。

ドイツ語圏の人名は基本的に聖書から名付けられているせいか、日本の名前ほどヴァリエーションが多くない気がしませんか?それもそのはず、ドイツでは子供の名前に関して厳しい規定があります。それでも、時代ごとに流行りもあり、日本のようにちょっと変わった名前をつけようとする傾向もあるようです。

 

⇒続き

日本の梅雨

日本にはドイツと同様に四季があります。でも、ときどき、5つめの季節を挙げる人がいます。これは日本に梅雨という季節が存在するためです。梅雨はおよそ50日間続き、だいたい6月に梅雨入りとなります。とはいえ、この季節は毎日雨が降ると考えてはいけません。

6月7月の実際の月別降水日数は、平均12.6日間です。そしてこれらの日でも必ずしも一日中ずっと雨が降っているわけではありません。6月の降水量は145㎜ですが、8月と9月には、200㎜を超える降水量になります。その理由は、これらの月に台風が頻繁に到来するためで、この時期は長期間にわたってとても激しい雨が降ります。

⇒続き

Regenzeit in Japan

In Japan gibt es genauso wie in Deutschland vier Jahreszeiten. Manchmal wird jedoch von einer fünften Jahreszeit gesprochen, denn in Japan gibt es eine Regenzeit. Diese dauert ca. 50 Tage und fängt meistens im Juni an. Doch man darf jetzt nicht denken, dass es in dieser Zeit jeden Tag regnet.

 

⇒続き

ドイツの犬事情

ドイツの町を歩いていると犬を連れて歩いている人の多さに驚くでしょう。彼らは犬を散歩させているだけではありません。ドイツでは買い物やちょっとしたお出かけ、旅先、さらには職場や大学にまで犬を連れてきている人々も見かけることがあります。ドイツでの人と犬との関わり方は日本とだいぶ違うようです。その感覚の違いを見てみましょう。

 

⇒続き

数ヶ月にわたる就職活動-日本の就活事情

ドイツでは、「インターンシップ世代」(Generation Praktikum) という言葉をよく耳にします。大学を無事に卒業してすぐに定職を見つけられる大学卒業者は、ほんの少数にすぎません。というのも、どのような職場でも就労経験がある人間が求められているからです。ドイツのインターンシップは、およそ3ヶ月から半年くらいの契約で、実務も行いながら、その企業や業務全般を学びます。基本的にお給料は低いですが、企業側に気に入られれば正社員になれる場合もあります。いつの日か正社員として採用される時まで、インターンシップを次々に続ける人も多いですが、安い賃金で雇うためにこの制度を悪用する企業もあります。

日本の場合は、職探しの際には新卒の方が有利であることが多いです。これは多くの企業が新卒者に対して特別に求人を出しているからです。しかし日本での仕事探しは、一体どのように行われているのでしょう。

⇒続き