SamichlausとGrittibänz

12月に入り、街中はクリスマスソングで溢れていますね。せっかくですので、今回はこの季節にピッタリのテーマ「SamichlausGrittibänz」について書いていきたいと思います。どちらもスイスドイツ語で、基本的にはこの季節にしか登場しない言葉です。詳しくは、最後までお読みいただければお分かりいただけるかと思います。

⇒続き

プレゼントを持って来るのは誰?ドイツのクリスマス

12月も目前となると、クリスマスマーケットも開幕しドイツの街並みはクリスマス一色のイルミネーションになります。

一大イベントであるこのクリスマス、もちろんプレゼントは最大の楽しみのひとつですね。でもドイツではいわゆるサンタクロースも存在しますが、ほかにもプレゼントをくれる存在がいるのです。

しかも、12月24日または25日だけではありません。一体他にはいつ誰がプレゼントを持ってきてくれるのでしょう。

⇒続き

日本の残業 – 2018年の働き方改革によってどの程度変わったのか?

残業が多い、休暇が少ない、土日出勤は当たり前など、日本の労働環境はとかく評判がよくありません。政府は昨年、働き方改革によって労働環境の改善を図りましたが、実際にはどの程度変わったのでしょうか?

⇒続き

ドイツにも占いってあるんでしょうか?

日本人の特徴として、占い好きというのがしばし取り上げられます。朝の情報番組で毎日星占いが取り上げられることを不思議に思う外国人の意見も何度か聞いたことがあります。血液型占い、手相、四柱推命、おみくじ、動物占い、しいたけ占い…。日本の占いは次々と新しいものがでてきますが、ドイツでは占いはどのような位置づけなのでしょうか。今日はドイツの占い事情についてお伝えします。

⇒続き

Überstunden in Japan – Wie viel hat die Arbeitsmarktreform von 2018 geändert?

Man hört viel Schlechtes über die Arbeitsbedingungen in Japan; viele Überstunden, wenig Urlaub und Arbeiten am Wochenende. Die Regierung versuchte im letzten Jahr die Arbeitsbedingungen mit einer Reform zu verbessern, doch wie viel hat sich wirklich geändert?

⇒続き

ドイツのチップ事情 

Trinkgeld(トリンクゲルト)-ドイツ語でチップのことを指しています。欧米社会で根付いているこのチップという制度、日本には存在しないため、「日本人はチップを払わない」というレッテルを貼られ、しばしトラブルの種となることもあります。今回は、このチップ事情についてお伝えします。

⇒続き

語尾の「リ」の意味すること

前回のスイスブログでは原作、アニメ、映画を通してハイジ作品を比べてみましたが、いかがでしたでしょうか。今回は同作品の中に出てくる言葉に注目し、スイスらしさに迫ってみたいと思います。

⇒続き

憂鬱な11月

11月に入り日が暮れるのも早まりましたね。日本の11月は秋の深まりとともに、紅葉が景色に彩りを添えますが、ドイツでは寒くて長い冬の始まりの月で、日照時間も短くなり、雨も多く、陰鬱な季節なのです。Novemberdepression(11月うつ)とはよく言ったものです。今回はそんなドイツの11月についてお伝えします。

⇒続き

映画で語学学習

 外国語学習の際に、文法書や辞書、練習ドリルでの勉強ばかりだとちょっと飽きてしまいますよね。楽しく語学を学ぶ手段のひとつに、映画で学ぶというのはいかがですか。ドイツ映画で日本語字幕があるものや、ドイツ語字幕のついた邦画をみれば、言語も文化も、ストーリーも一度に楽しめて、その上ドイツ語力のアップも望めます。今日は、おすすめドイツ映画をご紹介したいと思います。

 

⇒続き