2020年のドイツ

あけましておめでとうございます。2020年はどのような年になるのでしょう。日本では東京オリンピックという一大イベントが予定されていますが、ドイツの2020年はどのようなイベントが予定されているのでしょう。政治、展示会、スポーツ、文化、芸術、様々な分野で催し物が行われますが、今日は二つのイベントに注目してお伝えします

⇒続き

ドイツの明かりは暗い

ドイツの室内照明が暗いことをご存じですか?個人的な経験ですが、ドイツで生活しているときに、部屋の明かりの暗さに慣れなかったので、自室の電球を100ワットにしていた時期がありましたが、ドイツ人の友人を家に招待したときに、部屋に入るなり「明るすぎる!」と驚かれました。そしてさらには、隣の家の住人からまでも「お宅の電球が明るすぎて、うちまで光が入ってくる!ワット数を落とすか、雨戸をしめてくれ」と苦情が入ったのです。ドイツ人はなぜこんなにも明るさに敏感なのだろうと首をひねりました。実際にドイツでは日中に電気をつけることはまれで、夕暮れ時に部屋の中が薄暗くなっても、なかなか明かりをつけません。夜も薄暗い電気の中で過ごします。街には日本の繁華街にあるような煌々としたネオンなどもあまり見かけません。暗い部屋でも明かりをつけないドイツ。どんな理由があるのでしょうか。

⇒続き

ドイツ語/英語/特許翻訳通信講座

満席となりました。→ 募集再開しています9/16現在

 

2020年からトランスユーロアカデミーでは、かねてからご要望の多かった「通信講座」をスタートすることとなりました。

アカデミーでは、できる限り「対面で直接指導する」ことにこだわってまいりましたが、皆様からの強いご要望と翻訳の勉強をしたいと考えている方々の熱意に応えるべく、通学の特許翻訳講座同様、繰り返し受講をされることで翻訳力を伸ばす形の通信制の特許翻訳講座を準備致しました。

⇒続き

オリンピックイヤーの始まりです!

新年明けましておめでとうございます。本年もこのブログを通して皆さまにスイスについて知っていただける機会をお作りできたらと思っております。よろしくお願いいたします。

2020年。今年は、いよいよ東京オリンピック・パラリンピックが開催されますね。新しい国立競技場も完成し、夏に向けて益々盛り上がっていくでしょう。ということで、今回は「オリンピックとスイス」をテーマに書いていきたいと思います。

⇒続き

ドイツ人の環境意識

ドイツは環境先進国といわれています。今去年(2019)5月の欧州議会選挙で躍進した同盟90/緑の党は、選挙後の世論調査で支持率が首位になりました。ドイツでは、カーシェアリング、ゴミの分別、再生可能エネルギー、昨今は石灰火力からの脱却など環境問題に対する取り組みは広く、世界をけん引する勢いです。今回はドイツ人の環境意識の高さについてお伝えします。

⇒続き

ドイツの大晦日―ラクレット、花火、シャンパンで乾杯!

今日はクリスマスイブ。2019年も残すところあと1週間となりました。今日はクリスマス…の話題ではなく、一足お先に大晦日の話題をお伝えしましょう。日本の大晦日の定番は大掃除、おせちづくり、年越しそば、お寺での鐘撞と凝縮された1日ですが、ドイツではどのような一日となるのでしょう?2019年の締めくくり、ドイツの大晦日を覗いてみましょう!

⇒続き

日本のクリスマス – 聖なる夜にファストフード

日本はキリスト教の伝統とあまり縁がないものの、クリスマスを祝う習慣はあります。とはいえ、ドイツ人にはほとんど馴染みがないような形で祝います。

⇒続き

Weihnachten in Japan – Besinnlichkeit mit Fast Food

Obwohl Japan mit der christlichen Tradition von Weihnachten nicht viel am Hut hat, wird auch hier Weihnachten gefeiert. Allerdings in einer Art und Weise, die für Deutsche recht ungewöhnlich erscheint.

⇒続き

クリスマスの過ごし方 in ドイツ

12て、12月真っただ中、日本では師走。みなさま忙しくお過ごしのこととは思いますが、ドイツの12月もクリスマスですので、浮足立った雰囲気です。前回はクリスマスプレゼントを持って来る人物についてお伝えしましたが、今回は、ドイツのクリスマスの過ごし方についてお伝えします。みなさんは毎年どのようにクリスマスをお過ごしでしょうか。日本のクリスマスというと、恋人や友達たちとにぎやかに過ごすイメージですが、ドイツのクリスマスはどのような感じでしょうか。

⇒続き